2025年7月– date –
-
幼児期からの『考える力』を育てる【53日目】ピアノ講師の幼児算数日記
こんにちはいつもはピアノ講師毎週水曜日は、赤穂市の個別指導塾Willbe幼児算数クラス担当のり子先生です♪ ダンゴムシの足は何本? 休憩時間に、昆虫の話になりました。まず、ダンゴムシって昆虫??足は何本?頭と胴体わかれてるん??昆虫図鑑を見ながら... -
夏【52日目】ピアノ講師の幼児算数日記
夏気づけばもう7月2025年も前半終了しましたねぇ……兵庫県赤穂市で幼児から算数を教えています。いつもはピアノ講師、毎週水曜日は個別指導塾Willbe幼児算数クラス担当、のり子先生です。暑い!暑い!!毎日あつーーーーーい(>人<;)梅雨あった???... -
小学生/親子のための教養書籍
こんにちは兵庫県赤穂市は進学個別指導塾Willbeの光庵(こうあん)です。絵本や本の文化を残そうと時代に抗って、ささやかなに抵抗してみようと思います。ここでは、小学校低学年向けに厳選した書籍を忖度なしに掲載しておきます。 図鑑 失敗図鑑 失敗図鑑... -
【赤穂市の幼児/小学生向け学習塾】なぜ幼児〜小4の学びが重要なのか?
こんにちは!赤穂市の進学個別指導塾Willbe(ウィルビー)の塾長・光庵(こうあん)です。 当塾では「赤穂市に最強の大学受験環境をつくること」を目標に掲げています。ですがそのスタートラインは、実は小学生の学びの土台づくりにあると考えています。 ... -
学力は机に座る前に決着している
赤穂市の個別指導塾Willbeの光庵です。個別指導塾Willbeはなぜ幼児から指導しているのか?それは単に学力は机に座る前に決着していると思うからです。算数の話をすることが多いのですが、今回は国語のお話です。 灘中学の入試問題 先日、灘中学の国語の入...
1