夏
気づけばもう7月
2025年も前半終了しましたねぇ……
兵庫県赤穂市で幼児から算数を教えています。いつもはピアノ講師、毎週水曜日は個別指導塾Willbe幼児算数クラス担当、のり子先生です。
暑い!
暑い!!
毎日あつーーーーーい(>人<;)
梅雨あった???
バテバテの大人とは違い、Willbeっ子のみんなはいい色に日焼けしてとても元気に授業に取り組んでました!
地区水泳の話

プールの水がぬるかったとか、
シャワーの水がゲキ冷たくて地獄とか、
学校プールあるあるをたくさん教えてくれました♪
昔は水温が低くて入れないことがありましたが、いまは暑さ指数で入れないとか…
ここ数年でほんと地球が変わってしまいましたね
手を頭の上で組んで消毒槽使ってたのはどの年代まででしょうか……
この話わかる人ー╰(*´︶`*)╯
地区水泳という言葉をWillbeっ子ちゃん達が聞いたことがないとのことにもびっくり!!
地区水泳は死後??
え?もしかして夏休み恒例の、朝早く子供達がゾロゾロ集まってするラジオ体操も……??
ラジオ体操も死語??
私、まだ子育て世代だと思ってました😿
地区水泳は暑さのこともあり、なくなってしまうのは仕方がないとは思いますが、部活もなくなり、色々繋がる機会が薄くなっていくのは寂しいなぁと思います。
その分ネットで繋がってたとしても、
なんだかなぁ……………
あ、そういえば少し前に、テレビで見た情報ですが、最近の子達は電話で喋る機会が減っているため就職してから仕事で電話を使うのが苦手な人が多いんだとか
うーん確かに
人と人が顔を合わせて話をする機会が子供達にたくさんあったらいいなと思います。
そのために私に何ができるかな
織姫様と彦星様も週一のLINEより年に一度会いたいと思いますよ☆
多分………