読書♪【53日目】ピアノ講師の幼児算数日記





こんにちは

いつもはピアノ講師

毎週水曜日は、赤穂市の個別指導塾Willbe幼児算数クラス担当

のり子先生です♪



目次

ダンゴムシの足は何本?





休憩時間に、昆虫の話になりました。


まず、ダンゴムシって昆虫??
足は何本?
頭と胴体わかれてるん??


昆虫図鑑を見ながらあーだこーだと


みんなと話すのが楽しくて楽しくて(^^)


ちなみにダンゴムシの足は14本だそうですよ〜


〜AIさんの説明より〜

ダンゴムシは昆虫ではなく、エビやカニに近い甲殻類の一種です。昆虫は一般的に6本の足を持っていますが、ダンゴムシはそれよりも多い14本の足で歩きます。子供のダンゴムシは12本の足で、成長すると14本になります。




ダンゴムシについて検索してたら


ご丁寧に


いろんな画像が出てきてちょっと凝視するのは無理なのでこの話題はここで終わりにします(ーー;)


夏休み、毎日とても暑いですが、学校では体験できないことを色々楽しんでくださいね♪







塾の考え方




塾長先生に☝外山滋比古先生の「幼児教育でいちばん大切なこと 聞く力を育てる 」を紹介してもらいました。


なんでも塾長先生が大切にしたいと思っていることが書かれているそうです。


「育て方」ではなく「大切な考え方」だそうです。すこし年を召されている方なので、今の時代に合わないこともあるそうです。そこは自分たちなりに解釈して考え直す必要があるみたい。


とにかく読んでみます♪





なんだかんだ。




Willbeにおいてあるたくさんの本の中から


楽しそうな本を探すのが好きなのり子先生でしたぁ~~~~








———————-

【ピアノ講師の幼児算数日誌】配信専用アカウントを作りました。

私のブログを定期的に読んで下さる方、ぜひご登録ください。

お役立ち情報はないかもです😢いえ、子育てのお役立ち情報なんてありません。塾長には書けない授業の様子をお伝えできればと思います。

コチラのラインに登録くださいませ♪

友だち追加

—————————————







この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
個別指導塾Willbeへのお問合せは
公式lineからっ

ブログやお知らせなどをタイムラインにて定期配信中!気が向いた時だけブログを読めるようになっております( ´∀`)

弊塾に対する相談・お問合せは公式LINEから!

友だち追加


この記事を書いた人

光庵 良仁のアバター 光庵 良仁 赤穂市の進学個別指導塾Willbe塾長

●1983年6月17日生
●赤穂市出身
●赤穂高校卒
●立命館アジア太平洋大学卒

2019年3月兵庫県赤穂市に「個別指導塾Willbe」を開校。Willbe理念は「赤穂市に最高の大学受験環境を」。

目次