光庵 良仁– Author –

-
計算ゴリゴリする前に【後伸びする力】
こんにちは兵庫県赤穂市の個別指導塾Willbe塾長光庵(こうあん)です。幼児から指導を始めて4~5年が経とうとしています。問題演習をする前に「やるべきことがたくさんある!」と思い、年長さんから算数の指導をさせていただいております。 後伸びする力 ... -
読書♪【53日目】ピアノ講師の幼児算数日記
こんにちはいつもはピアノ講師毎週水曜日は、赤穂市の個別指導塾Willbe幼児算数クラス担当のり子先生です♪ ダンゴムシの足は何本? 休憩時間に、昆虫の話になりました。まず、ダンゴムシって昆虫??足は何本?頭と胴体わかれてるん??昆虫図鑑を見ながら... -
夏【52日目】ピアノ講師の幼児算数日記
夏気づけばもう7月2025年も前半終了しましたねぇ……兵庫県赤穂市で幼児から算数を教えています。いつもはピアノ講師、毎週水曜日は個別指導塾Willbe幼児算数クラス担当、のり子先生です。暑い!暑い!!毎日あつーーーーーい(>人<;)梅雨あった???... -
小学生のための教養書籍紹介
図鑑 失敗図鑑 失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! [ 大野正人 ] 楽天で購入 紹介文 ・小4以上・フリガナ付 ☆「子どもがおもしろいと言っていた」「大人が勇気づけられる」と大反響☆ 2021年1月29日 NHK『あさイチ』で「ガッツが出る本」として紹介!『週... -
【赤穂市の幼児/小学生向け学習塾】なぜ幼児〜小4の学びが重要なのか?
こんにちは!赤穂市の進学個別指導塾Willbe(ウィルビー)の塾長・光庵(こうあん)です。 当塾では「赤穂市に最強の大学受験環境をつくること」を目標に掲げています。ですがそのスタートラインは、実は小学生の学びの土台づくりにあると考えています。 ... -
学力は机に座る前に決着している
赤穂市の個別指導塾Willbeの光庵です。個別指導塾Willbeはなぜ幼児から指導しているのか?それは単に学力は机に座る前に決着していると思うからです。算数の話をすることが多いのですが、今回は国語のお話です。 灘中学の入試問題 先日、灘中学の国語の入... -
なんでもしてよい日【ピアノ講師の幼児算数日記】51日目
こんにちは兵庫県赤穂市の進学個別指導塾Willbe幼児算数クラス担当ののり子先生です♪ なんでもしていい日 授業の後半、『このあと45分な〜んでもしていいよ』と塾長先生が言い出しましたっ『わーーーい』 !(^^)!って言ったのは私だけ笑笑ポカンとするWi... -
疑って🙇ダメな大人です【休憩時間の様子】
今日は赤穂市の進学個別指導塾Willbe休憩時間の様子。幼児や小学低学年の授業は、毎週水曜日16時半からです。4時ぐらいにさっそうと小学1年生が現れた。宿題を提出した後、↓おもむろにごそごそ↓ 見せてくれたのが、↓これ↓ 「先生あげるっ」だってさ笑 す... -
100マス計算、本当に意味あるの?──効果とその先の学び方
100マス計算って良いんですか?意味ないんですか?あたまが良くなります。兵庫県赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵です。100マス計算については未だにXやSNSで盛り上がっております。保護者様から「うちの子計算が苦手だから100マス計算に取り組もうと思... -
【嫌いなことも栄養素】スマホを与える前に
こんにちは赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵です。中高の同窓会や大学の友人と会った際に、幼児から高校生まで対象にした塾をやってると伝えると、「何か幼児のうちからやってたほうが良いことはありますか?」と聞かれることが多くなりました。同世代...
12