塾長ブログ– category –
年長さんから高校生までを指導し、中学生や高校生になる前までに身につけて欲しいことを年長⇒小学生に全力指導します。
-
計算ゴリゴリする前に【後伸びする力】
こんにちは兵庫県赤穂市の個別指導塾Willbe塾長光庵(こうあん)です。幼児から指導を始めて4~5年が経とうとしています。問題演習をする前に「やるべきことがたくさんある!」と思い、年長さんから算数の指導をさせていただいております。 後伸びする力 ... -
小学生のための教養書籍紹介
図鑑 失敗図鑑 失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! [ 大野正人 ] 楽天で購入 紹介文 ・小4以上・フリガナ付 ☆「子どもがおもしろいと言っていた」「大人が勇気づけられる」と大反響☆ 2021年1月29日 NHK『あさイチ』で「ガッツが出る本」として紹介!『週... -
【赤穂市の幼児/小学生向け学習塾】なぜ幼児〜小4の学びが重要なのか?
こんにちは!赤穂市の進学個別指導塾Willbe(ウィルビー)の塾長・光庵(こうあん)です。 当塾では「赤穂市に最強の大学受験環境をつくること」を目標に掲げています。ですがそのスタートラインは、実は小学生の学びの土台づくりにあると考えています。 ... -
学力は机に座る前に決着している
赤穂市の個別指導塾Willbeの光庵です。個別指導塾Willbeはなぜ幼児から指導しているのか?それは単に学力は机に座る前に決着していると思うからです。算数の話をすることが多いのですが、今回は国語のお話です。 灘中学の入試問題 先日、灘中学の国語の入... -
100マス計算、本当に意味あるの?──効果とその先の学び方
100マス計算って良いんですか?意味ないんですか?あたまが良くなります。兵庫県赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵です。100マス計算については未だにXやSNSで盛り上がっております。保護者様から「うちの子計算が苦手だから100マス計算に取り組もうと思... -
【嫌いなことも栄養素】スマホを与える前に
こんにちは赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵です。中高の同窓会や大学の友人と会った際に、幼児から高校生まで対象にした塾をやってると伝えると、「何か幼児のうちからやってたほうが良いことはありますか?」と聞かれることが多くなりました。同世代... -
耳を良くすれば頭がよくなる【幼児期にこそ聞く訓練をする】
いつもブログを読んで下さってありがとうございます。赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵です。 100マス計算やドリルより大切なこと 集中力は幼児期に育つ 共働きが当たり前になり、なかなかお子様との時間がとれない状況が加速していく中、このようなこ... -
身体の発達と算数【非認知能力】指先の巧緻性
本日も張り切って参ります。赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵(こうあん)です。幼児と算数というテーマから本日は、「身体の発達」「算数」「指先の巧緻性(器用さ)」という観点からお話しして参りたいと思います。毎年、中3達は、数学/2次方程式/2次... -
【さくらんぼ計算】出来ないと駄目なんですか?
こんにちは。赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵です。ここ10年ほどで一気に学校に浸透した雰囲気を醸し出している 「さくらんぼ計算」。 保護者世代は、聞いたことも見たこともない計算方法。やりにくくて仕方ない。なんの意味があるの?出来たから何... -
年齢別【幼児への算数の教え方】
幼児期の算数学習をどのように進めればよいのか悩んでいませんか?個別指導塾Willbeの光庵です。算数学習と言っても大切ことは、計算ドリルやプリントをこなしていくことではありません。小さいうちから「算数って楽しい!」と感じられる経験を積ませるこ...
12