幼児算数クラス
詳しくはコチラ

光庵良仁

哲学

プルートゥ【Willbe図書館追加図書】2025年4月②

プルートゥ【浦沢直樹】全巻おいてみた!! 今月は今更ながらプルートゥを全巻置いてみました...
高校生/大人向け教養

アドラー心理学入門【今月の追加図書】2025/04

2025年度の兵庫県公立高校入試「国語」に、私が大好き千葉雅也さんの文章が登場してテンションバク上がり中の光庵です。塾...
小学生低学年にとって大事なこと

小学校と中学校の違いは「勉強が難しくなること」ではありません。【中学生になるまでに意識させたいこと】

兵庫県赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵(こうあん)です。小学校から中学校へ進学する時、多くの保護者や子どもたち...
入試関連

姫路工業高校からどんな大学/企業へ合格しているのか?

2年ほど前にWillbeを卒業して姫路工業高校に進学した子が学年1位になったと教えてくれました。私は中学生達に「重要な...
小学生低学年にとって大事なこと

教えコムではなく「言葉にする、言葉を聞く、会話する」

会話力 うちの子は控えめの性格で。。。などと、そんなことを言っていてはいけません。国語力/文...
小学生低学年にとって大事なこと

小学低学年にとって大切な指先の器用さ

手と指は第2の脳 手と指は「第2の脳」である。そんな言葉を聞いたことがありませんか?...
小学生低学年にとって大事なこと

小学生にとって具体的であることの大切さ

数に慣らすというのは、単に数の順序(1~100)を覚えさせたり、たし算ひき算を教え込むのではなく、...
小学生低学年にとって大事なこと

数概念に関する3つの普遍性

数概念に関する3つの不変性 ①一対一の対応に関する不変性他のどんな5個とも一対一の対応には変わりがない。 ...
塾からのお知らせ

2025年度映画の授業日程を更新いたしました。

4月13日(日)  5月11日(日)  6月 8日(日)  7月27日(日)  8月10日(日)  9月 ...
物理が苦手な人へ

物理を学ぶにあたり重要な心構え

中学理科を勉強していくにあたり、「意味わからな~い」と言う子の気持ちは分かります。本当にすごくわかります。理科は「観察...
タイトルとURLをコピーしました