第2回漢字検定

8/21(木)準会場/赤穂市

詳しくはコチラ

兵庫県立大学倍率変遷 2021年~2025年



兵庫県立大学 倍率変遷

前期
R7R6R5R4R3
学部学科志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
国際商経国際商経
経済学/経営学
3.12.62.82.33.22.53.22.52.52.2
国際商経済
グローバル
ビジネス
2.01.81.91.82.72.11.41.31.41.4
社会情報科社会情報科2.32.03.22.93.63.12.42.23.83.5
工学電気電子情報工学3.92.86.23.53.81.84.32.64.83.1
機械・材料工学4.72.74.42.33.62.04.02.15.33.1
応用化学工学3.72.34.22.42.81.62.31.53.63.0
環境人間文系型3.42.73.83.24.03.33.82.94.33.2
理系型2.82.42.22.83.2
食環境栄養課程3.33.12.92.63.12.82.52.23.53.1
看護看護2.42.31.71.62.22.22.01.92.12.0
中期
R7R6R5R4R3
学部学科志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
社会情報科社会情報科28.14.923.23.128.45.621.64.127.07.2
理学部物質科学科15.62.817.43.114.12.314.02.514.03.3
生命科学科17.02.918.53.116.82.714.72.413.83.3
前期R7R6R5R4R3
学部学科志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
志願
倍率
合格
倍率
国際商経国際商経11.43.67.91.88.84.610.22.613.52.7
工学部電気電子情報工学6.82.58.32.97.82.46.31.58.82.3
機械・材料工学6.01.86.02.27.62.35.61.87.32.1
応用化学工学7.02.79.13.67.71.36.01.110.02.2
環境人間文系型16.913.415.110.89.87.913.05.617.46.7
理系型12.118.84.98.04.3
看護17.16.512.53.216.54.68.52.313.54.1







まとめ

倍率だけをみると変わらない


2026年(令和8年入学)4月入学のお子様から、本格的に兵庫県立大学の入学金と学費が無料になります。くわしくはこちらを参照ください。


まことしたかに噂される、兵庫県立大学の人気があがり、難易度が上がるのではないかという疑問。そういった噂も耳にするようになりました。


今のところ、私は肌感覚として、難しくなったという実感を持っておりません。しかし、気になったので倍率だけはまとめなおしてみました。



どういうお子様が兵庫県立大学を目指すのか?


兵庫県立大学を目指すお子様がどういう大学を目指して、どの大学と迷った末に兵庫県立大学の受験を決めるのか考えてみますと、


岡山大学
神戸市看護大学
大阪公立大学


あたりの大学と迷うと思うのです。



よくよく考えてみますと、岡山大学と兵庫県立大学ではかなり専門性の方向が異なります。そうしますと、単純偏差値だけだと兵庫県立大学にしたほうがコスパがよさそうですが、兵庫県立大学の工学部や理学部に魅力を感じない高校生はいるのだと思います。


例えば、兵庫県立大学工学部。材料には興味がないと言われれば、お金では解決できない問題ではありますね。



高校受験は受かる受験、大学受験は落ちる受験


そもそも第1志望の大学に合格できている高校生はほぼいません。


本当の第1志望は、共通テストの後でないと決めれません。共通テストの結果によって「可能性がある大学」「可能性がない大学」によって現実的な受験をせざるを得ないのです。


そう考えますと、ちょうど岡山大学/兵庫県立大学を目指す高校生が共通テストの影響を受けやすいとも言えます。共通テストと2次試験の配点比率の問題です。


ちょっと失敗したら2次試験で逆転できそうかどうか。


現実的には厳しいのだと思います。


人気は上がる、だが難易度は変わらない


今後、時間があれば合格最低点、特に共通テスト平均点との乖離を中心に調べてみようと思うのですが、


冷静に考えれば、劇的に難易度が跳ね上がることは考えにくいのではないかと今のところ思っております。


事実は、分かりません。


最も申し上げたいことは、倍率や難しさといった自分でコントロールできない事や、ふわっとした空気感を信じることに、そんなに意味はないということです。






Willbeへのお問合せは公式LINEから

ブログやお知らせなどをタイムラインにて定期配信中!

気が向いた時だけブログを読めるようになっております( ´∀`)

弊塾に対する相談・お問合せは公式LINEから!

友だち追加




タイトルとURLをコピーしました