生徒募集状況

幼児~中3

詳しくはコチラ

合格体験記~岡山大学~

合格体験記

合格体験記 岡山大学










2023年4月①





志望に至るまで


自宅から通える国公立が良かったのですが、特に行きたい大学・学部ともになく、英語が好きだったのと塾の先生もあり、高1~高2の間は神戸大学国際人間科学部を志望していました。

高3の10月頃に岡山大学へ志望校を変更しましたが、学部は文学部と教育学部の二択から決められず、最終的に共テ後に決断しました。

最後に変わるかもしれませんが、早めに志望校を決めた方がモチベも上がるしいいと思います。



志望校の決め方


自論ですが、結構多くの人が共通テスト後に1~2段階志望校を下げるので、自分が思っているより2段階上のレベルの大学を志望校にした方が絶対いいです。

特に、新高3生はこれから模試で現実を見ることになりますが、今絶対志望校を下げないでください。もっと下がります。



部活との両立


私は吹奏楽部だったので、夏休み(7月末まで)にも部活がありました。よく周りの人から「大変だね~」と言われたり、成績を心配されたりしましたが、私は好きで入っていたので”最後まで全力でやりきろう”と決めていたし、ストレス発散にもなって楽しんでいました。その代わりメリハリをだけはきちんとつけ、隙間時間に勉強したり、勉強には人一倍集中するようにしていました。


夏休みに勉強中ずっと寝ている人がいたので、その人をモチベーションに(笑)頑張れました。


(入試)試験前に緊張したときに、”私は部活を最後まで頑張れたんだから、試験も頑張れる”と気持ちを整えることができました。部活をやっていて本当に良かったです。




スケジュール

部活引退までの土日/夏休み


引退後の土日/冬休み








最後に

 私は担任の先生からあまり信用されておらず、何度も志望校を変えるように言われていましたが、普段から勉強は頑張っているという自負があったため、流されることなく、そのまま志望校に受かることができました。

家族、友人、先生や塾生のみんなに支えられたからこそ頑張れたと思うので、本当に感謝しています。

体調管理をしっかりして、たまには息抜きしながら最後まで頑張ってください!


















































2023年3月②

Willbe卒業生でもないのに書いてくれたYくんありがとうございます♪

志望に至るまで

私が初めに志望していたのは岡山大学の医学部保健学科放射線技師と工学部化学生命系学科でした。岡山大学に決めていたのは自分の周りの人の多くが岡山大学に行っておりその話をよく聞いていたからです。ほかにも自宅から通いやすい国公立大学となると岡山大学がとても理想的でした。別の大学としては神戸大学だったり私立大学なども考えてはいましたが自分の学力的にも、岡山大学が良かったので高校三年生くらいからは岡山大学一本に絞って勉強をしていました。


そこから実際に今通っている岡山大学の工学部化学生命系学科に決めたのは、受験勉強をしていくうちに化学をもっと勉強していきたいと思うようになったからです。また模試などの判定も工学部のほうがよかったので最終的には工学部に出願しました。


志望大学は初めから一つに絞る必要はないと思います。いろいろな大学を考えて模試や共通テストなどを用いて最後の最後に決めるといいと思います。もし一つに絞るとしても自分が行きたい大学の中で一番難しい大学にしておくのがいいと思います。目標を作ることで勉強のモチベーションにもなると思います。


志望校の決め方

気になる大学のHPを見てみたりして、どの大学のどの学科がどんな勉強に力を入れているかを見てみたりすると自分のやりたいことと一致する大学を見つけられると思います。でも実際に探してみると、とても多くの時間がかかるし、見つからないことのほうが多いと思います。載っていることが専門的過ぎて理解できなかったり、大学もとてもたくさんあるので一つ一つ確認していくことは不可能です。なので最初はもっと現実的な問題を解決できる大学に絞るといいと思います。一人暮らしをするのかだったり、実家からどれくらいの距離までの大学にするのかなどそういったところで親御さんと話し合いながら決めるのもいいと思います。また学校の先生や塾の先生に聞いてみることもお勧めです。


最終的には共通テストを受けてその結果から行きたい大学を一つに決めるといいと思います。共通テストを受ける前から志望校を下げることはしないほうがいいです。


部活との両立

私は部活をやっていなかったので正直あまりわからないです。ただ私の周りには三年生まで部活をやって合格した人もたくさんいるので、とても大変だとは思いますが不可能ではないと思います。また部活に行くことで友達と会話できたり、スポーツなどをすることでストレスの発散になると思います。ずっと勉強だけするのは集中も続かなかったり、しんどかったりすると思うので適度な運動や会話はとてもいいと思います。ただメリハリをつけたり、時間を決めたりして、だらだらしないように注意してください。


スケジュール

私は特に時間を決めて勉強はしていませんでした。


学校がある日はそのまま塾に行き九時半くらいに家に帰り、ご飯を食べ、少しだけ勉強したらすぐ寝るようにしていました。夜遅くまで勉強したりすることはありませんでした。


休日など家にいるときは、朝起きてご飯を食べたらお昼まで勉強し、お昼ご飯を食べたらまた勉強していました。塾が開いている日は開講時間ぐらいからいき、帰りは家で夜ご飯を食べれるような時間に帰り、残りは家で勉強していました。気を付けていたこととしては塾などの行き帰りは友達と一緒なことが多かったのですが、昼や夜ご飯は時間をずらして食べていました。一緒にいると話してしまったりなど休憩時間が長くなりやすいので、そこだけ意識していました。


でも友達と話すことで不安が少なくなったり、ストレスの発散になる人もいると思うので、時間を決めてなら一緒にいることもいいと思います。私は自分を追い込むほうがやる気が出るほうだったので、少しだけ休憩を取りながら勉強をしていました。


最後に

よくモチベーションをどう上げるかというような話を聞きますが、常に勉強に対して高いモチベーションを維持するのは難しいです。勉強がとても好きな人はそうではないと思いますが、そういう人は少ないと思います。なので私はモチベーションを高く保つ方法を考えるのではなく、低いときにいかに勉強を続けるのかを考えていました。その方法は人それぞれ違うと思うので、自分と向き合いながら、探してみてください。私の場合は常に自分にこの勉強量では足りないぞと言い聞かせ、少しの焦りを持つことで勉強を続けることができました。


受験期は周りの人からとても支えられ、自分は勉強だけに集中することのできる環境を作ってもらったりなど自分一人ではなかなか合格にはたどり着けないです。なので自分は一人ではないという気持ちは常に持ち、それを自信や、やる気に変えて、勉強を頑張ってください。うまくいかないこともたくさんあると思いますが、時間を置けばふと解決するときもあるので、あまり悲観しすぎたり、自分を責めすぎたりせず、常に勉強できる気持ちを作りながら受験に臨んでください。


大学生活は自分の時間が今まで以上に作れるし、バイトや遊びなど自分のやりたいことのだいだいは大学生のうちにできます。なので春から大学生になる自分を想像して、悔いのないように頑張ってください。























Willbeへのお問合せは公式LINEから

ブログやお知らせなどをタイムラインにて定期配信中!

気が向いた時だけブログを読めるようになっております( ´∀`)

弊塾に対する相談・お問合せは公式LINEから!

友だち追加





この記事を書いた人
光庵良仁

個別指導塾Willbe塾長(代表)
光庵 良仁
(コウアン ナガヒト)

●1983年6月17日生
●赤穂市出身
●赤穂高校卒
●立命館アジア太平洋大学卒

2019年3月兵庫県赤穂市に「個別指導塾Willbe」を開校。Willbe理念は「赤穂市に最高の大学受験環境を」。

個別指導塾Willbeをフォローする
合格体験記
個別指導塾Willbeをフォローする
進学個別指導塾Willbe【赤穂市】
タイトルとURLをコピーしました