年長さん~募集中!

ドリルやタブレットで勉強するのではなく、粘り強さを身につけ、図形を使って四則計算を理解する。

詳しくはコチラ

光庵良仁

Uncategorized

”Shall We” の空気感

夕方、自習にきた中1~中2に「Shall We」を使ってみればと提案する。でも、使わないそうだ。理由は?「いや、なんか...
Uncategorized

なぜ君たちの勉強が「ツマラナイ」のか

今、中学3年生たちは必死に「憲法」について勉強している。憲法ってヤバいよね笑憲法って「人を殺してはいけない」とかってい...
Uncategorized

歩き始めた中高生 “本当に歩く“

暗記の方法なんて基本に従って繰り返していただければそれで文句はないのですが、どうしても頭に入らない時があります。机に向...
Uncategorized

24時間365日 質問OK!カモンっ 待ってるよ!

中学生諸君!もっと質問してこいや!! というわけで、やたら中点が出てきたら「中点連結の定...
Uncategorized

成績を上げる努力の継続

↑Willbe定期テスト前恒例のえぐりぬき。「えぐりぬき」をはじめて数年が経ち、えぐりぬき...
Uncategorized

まずは言葉に慣れるのです。

暗記が苦手というこの大半は言葉に慣れてない。それはその通り。日本語と言っても侮るなかれ、それぞれの業界で専門用語が違う...
中学生/高校受験

テスト前は自習演習(の子が多い)

さて中学生は期末テスト前。現在23:1923時頃までは高校生たちが勉強していましたが、誰もいなくなりました笑高校生は、...
Uncategorized

勉強は「苦行」なのか「楽しい」のか

ただいま小学6年生用のテストらしきものをどういう雰囲気にするか、もにょもにょウリウリ考え中。 残り4~5...
Uncategorized

Will be-Shall We部屋の使い分け

↓こちら↓の部屋で自習していた高校生が、 Shall We ↓↓の部屋に移動してきました。 ...
姫路西/姫路西進学コース

名門公立高校模試の結果

本日も自習室をちょろちょろ作成中。ゆるゆるです。大きな本棚を運び入れれば、いったん完成です。あとは細かい微調整をゆるゆ...
タイトルとURLをコピーしました