生徒募集状況

幼児~中3

詳しくはコチラ

勉強は「苦行」なのか「楽しい」のか

雑談







ただいま小学6年生用のテストらしきものをどういう雰囲気にするか、もにょもにょウリウリ考え中。




残り4~5か月ほどで中学生です。


それまでに「割合」「速さ」を出来る限り高速に瞬殺で処理できるように訓練してあげたいわけです。













そんなことを考えながら、余計なことを考えていました笑


いやダメなんですよね。


何かを作ってる時に生徒の顔が思い浮かぶと、進まない笑


大掃除してる時の「卒アル」見ちゃいました〜〜〜までは行きませんが、余計なことを考えてしまいます。


こういうのを生産性が低いというのでしょう。







学ぶことは楽しい。



私はそう思って生きてきました。






私自身は、学校の勉強も受験勉強もなんだかんだ勉強している最中は楽しかったです。


分からないことがあるのも楽しいし、解けるようになっている時も楽しかったです。それは今でも変わりありません。





「楽しめ」




それなんですよね。




生徒たちに「頑張れ」とはあまり言いたくはない。










頑張るんじゃなくて「楽しむ」









伝わるかどうかは分かりませんし、「今」は伝わらなくて良いですが、


「頑張ります!」


ではなく「楽しみます」と言ってまいりたいと思います。













〇〇は楽しい、○○はつらい、○○は努力といった感じですべての行動を分類できるわけではありませんからね。


分類してしまいますと、「○○はつらい」と洗脳されてしまいますから、言葉というのは本当に恐ろしいものです。







よく保護者の方に「塾の仕事は楽しいですか?」「そんなに働いてしんどくないですか?」と聞かれるのですが、、、


社交辞令としりつつ「楽しいので何とも思いません。趣味でゴルフやってるのと何も変わりません」と答えています。


本当に、、、


楽しいんですよね。








というわけで、


ブログの締めは毎回「楽しんで参りましょう」に変更したいと思います。



明日も「楽しんで参りましょう」


タイトルとURLをコピーしました