第2回漢字検定

8/21(木)準会場/赤穂市

詳しくはコチラ

姫路西/姫路東を目指す人へおススメする問題集

中学生/高校受験





兵庫県赤穂市の進学個別指導塾Willbeの光庵です。


偏差値70突破問題集


今日届いたのでパラパラみていました。


これは姫路東や姫路西を目指す中学生達にとって丁度よい問題集なのだろうと思います。パラパラみただけですが笑








実は、兵庫県公立高校入試国語の設問は難しくはありません。故に、ある程度文章を読み解く力を持っている中学生であれば80点前後とることは可能だと思います。


一方で、本文は難しいのです。文章を読み解く力だけでは不足していて、テーマそのものへの理解が重要になります。出典は「およそ中学生が読むはずもない本」からの出典です。大学生ですら読まないのではないかと思われるテーマが散見されます。


その意味では、兵庫県公立高校入試国語「評論」は、中学生が読んだり考えたりすることとはかけ離れた内容です。


しかし、おそらくそれは難関大学や姫路西や姫路東といった名門公立高校が求めている勉強観?なのだろうと思います。








高校生達が姫路東や姫路西の定期テスト国語を見せてくれます。


姫路東や姫路西で扱われている定期テスト国語の問題を見てみると、読解云々ではなく、テーマそのものを理解していないととても解答できるものではないと思ってしまいます。テーマの理解もなく暗記で定期テストを乗り切って模試で点数をとれない姫路東や姫路西の生徒もすくなからずいるように思います。定期テストで100文字~300文字の記述問題が登場するのが姫路東や姫路西の定期テスト国語です。





兵庫県公立高校入試国語には、記述問題が絶対に出ませんから、


「偏差値70突破問題集」を使って、

読んで、
意味を調べて、
中学生には難解なテーマに触れて
教養を高めて、

高校生になる準備をするにはちょうど良いのではないかと思います。




合格不合格だけではなく、その先を見据えて、勉強していただければと思います。





https://amzn.to/4kn5O2V






タイトルとURLをコピーしました