ICTを使うほど学力が下がるらしい。。。
埼玉新聞に以下のような記事が掲載されており、一部の世間をざわつかせておりました。 記事の内容...
小学低学年は、粘り強くなってから、勉強すべし!!
Willbeの小学低学年クラスの方針を普段と違う角度からお話しすると、 「粘り強さを身につけてから、 所謂...
筆算は精度の低い『電卓』だ
先日、京都で幼児教育の勉強会に参加していた光庵(こうあん)です。そこでとある先生がおっしゃっていた「筆算は精度の低い『...
小さなお子様にスマホは必要ですか?
岩沢学院の岩澤先生が、PREDISIDENT Onlineの記事をブログで紹介されていました。岩澤先生が紹介さ...
「お子様の成長を待ってあげよう?」は本当か? 小学校低学年
幼児や小学校低学年の間は、個人差が大きい。個性を認めてあげて、お子様の成長を待ってあげよう。それは本当か??こ...
「さくらんぼ計算」が出来ないと何がマズいのか?
ここ10年ほどで一気に学校に浸透した雰囲気を醸し出している「さくらんぼ計算」。保護者世代は、聞いたことも見たこともない...
なぜ塾が小学1年生を指導しているか
先日、京都で幼児教育をされている諌山先生の勉強会に参加してまいりました。Willbeで行っている小学低学年指導は、諌山...
楽しかった〜♪ 小学2年生
小学2年生。体験中。体験2日目。今日はお婆ちゃんが送ってきてくれて、挨拶がてらおばあちゃんが、「この子、先週『すごく楽...
絵本をひたすら読む授業
わかりにくい塾で申し訳ありません。小学生も1人1人バラバラのことに取り組んでいます。ある小学2年生の女の子には、授業の...
熱中してたのは良いのだけど。。。
この投稿をInstagramで見る 光庵 良仁(進学...