生徒募集状況

幼児~中3

詳しくはコチラ

中学生「1の2乗」〜「20の2乗」は計算なのか?

Uncategorized





19の2乗を計算するべきなのか??

19の2乗を暗記しておくべきのか??



どっちでも良いと思っていますが、結果として即答できた方が良い。



問題を解くスピードを上げて演習量を増やすためには、即答できていた方が良い。


360とか250という数が、どんな数字の掛け算で表現できるのか、目算がつきやすいんです。







理想を言うなれば、


掛け算のルールを理解し、工夫してほしいところ。





18の2乗を考えてみると、

20の2乗=20✖️20=400

だから、

400-40-36=324

って計算してくれると楽。



20✖️20-40
=20✖️18

20✖️18-36
=18✖️18



ま。


結果的に、「1の2乗」〜「20の20乗」までパッと言えたら、


420という数字は、400に近いから、20✖️20に近い掛け算なんだと思えて、



2次方程式を解きやすいよね。


というだけのことです。






本日、中3が、


「先生〜〜〜やっぱ20の20乗まで覚えた方がいいですね〜」


と言ってきましたので、改めて熱弁してみました。








高校の整数問題が苦手というか、考え方がピンとこないという前に、掛け算の工夫をしていけば、理解の助けになるのではないかと思っております。








生徒が困っているときのアドバイスは、生徒も受け入れやすい。


「みんな困ってくれないかな〜」と日々過ごしている悪い私です。





タイトルとURLをコピーしました