本日も粛々とテスト勉強。
ShallWeとWillbeがフル稼働です。
小学生や中学生がしてくる「社会や理科」の質問に答えるのは結構エネルギーがいります。
さらっと流しても良いのですが、
よくよく考えてみると結構ヤバいんです。
まじでヤバい徳政令。
中学生が「徳政令」の意味が分かりませんと質問してきたついでに、ピンと来てなかったのでヤバさを伝えてみました。
まじでやばい徳政令
徳政令の背景
(鎌倉時代の)御家人たちは恩賞を期待して元軍に立ち向かいましたが、防衛線であったため、幕府は十分に恩賞の土地を与えることが出来ませんでした。
帝国書院 中学の歴史
また、元軍の襲来に備えて海岸警備は続けられたため、その負担が御家人たちに重くのしかかりました。
さらに、武士の領地は分割して相続される(妻と子で分割)ため次第に小さくなり、御家人のなかには生活が苦しくなるものが出てきました。
幕府は徳政令を出して、御家人を救おうとしますが、、、、
徳政令(永仁の徳政令)
(いろんな徳政令があるのは前提で、)
生活が苦しくなった御家人たちは、自分の土地を質にいれてお金にしたりしてさらに、生活がくるしくなっていきます。
そこで、その状況をみかねた鎌倉幕府が、
「御家人でない武士や庶民が御家人から買った土地は20年以上たっていても返すこと。」
なんて命令を出すわけですよね。
しかも、、、
まったく効果がなかったというオチまでついています。
これ冷静に考えるとヤバいですよね。
50年ぐらい前に、あなたのおじいちゃんがかった土地をいきなり無償で返せって言われてるんですよ??
あなた明日からどこに住むの???
やばない??
めちゃくちゃやんっ
そんなヤバい政策を打ち出す状況を作り出した鎌倉幕府って。。。。
ヤバさを実感していただけてうれしいです。
先生、鎌倉公方って結局なんなんですか??
やばい質問その2ですね笑
これもヤバい笑
マニアック日本史笑
(鎌倉幕府のあとの室町幕府は、鎌倉ではなく京都の室町に御所を構えました、)
帝国書院 中学の歴史
京都の幕府に対して、鎌倉には鎌倉府がおかれました。
足利氏(足利尊氏の子孫たち)の一族がその(鎌倉府)長官(鎌倉公方)となり、補佐役として関東管領が置かれ関東の政治を行いました。
~中略~
関東の支配をしていた鎌倉府の足利氏も幕府と対立するようになりました。
こうして将軍暗殺や反乱がおこる不安定な時代になっていきました。
↑もちろん、この教科書の記述を読んだうえでの質問ですよね。。。。
えと、、、
足利義満と鎌倉公方が親戚同士のくせになぜか、争ったんですね。
そこから、両家は犬猿の仲。
そもそもこの喧嘩は、幕府の中で誰が偉いんだ??みたいな話から始まった争いです。お互いになにか気に入らないことがあったのでしょうね。
ところがさ、、、、
面倒なことにね。
鎌倉公方の家のなかでも争い始めたんよね。
もう訳わからん。
親戚同士の争いをしてるさなかに、突然兄弟げんかが始まったようなもんですよ。
原因は、お正月に実家に帰ってくるとか来なかったとかそういうレベルですよ(嘘ですよ、本当はもうすこし違う儀式です)
それぐらいでって言われても「お正月に実家に帰ってくること」をめちゃくちゃ大事にしてたんだから仕方ないやんっ
そのくらいになるとね。
関東管領って鎌倉公方の部下も喧嘩に口をだしてくるわけです。
そんな意味不明な状況がず~~~~~~っと続いていった結果、
かの英雄、
上杉謙信が登場したとさ笑
上杉謙信はもともと違う名前で、関東管領の人たちを助けたら、代わりに関東管領になってとお願いされたんです。。。。
もうすでに戦国時代笑
う。
うん。
先生っ「弥勒菩薩半跏思惟像」ってなんで56億年後のこと考えてるんですか?
弥勒菩薩半跏思惟像ってなんで56億年後のこと考えてるんですか?
しらん。
それは知らん。
そもそも弥勒菩薩さんが、そういうことやりたいとおもったんだから、それは知らん。
ごめん。
先生っ 将軍万福って何人ですか??
しらん。
誰??
興福寺の西金堂諸像の作者です。
ん?誰??