勉強をやっているのになかなか成績が伸びない子たち。
なぜ伸びないのか?
それは自分を受け入れてないからです。
長年積み上げてきた、テストという言葉の勘違いでしょう。
自分が出来てないこと。
自分に足りてないこと。
そういうものを受け入れて、埋めていかないといけないのに、
それを受け入れず、どんどん進んでいく。
入試以外のテストって、そういう自分がわかっていないこと、できていないことを確認していくためにあるのです。
だから、日々の勉強もテストの積み重ねなのです。
自分でテストをして、受け入れるようにならないといけないのです。
自覚と言っても良いのかな。
なぜ、定期テストや模試で伸びないのか?
自分を受け入れず、自覚をしないからなんだと思います。
テストの点数によって、人間性だとか能力だとか、優劣だとか、そういうものを図りたいわけではありません。
テストに優劣をつけるのは、自覚するため、にあるのです。
よって、、、
日々の授業というのは、わかってないこと、できていないことを、いかに自覚させるか、いかに受け入れさせるか、ということもテーマなです。
先生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終わりました。
たくさん間違えたね
おっけ〜〜〜
いいね、
で、、、
「蔵屋敷って何?」
「岡山にあるやつです」
ん?
それはそれで許す。