Let it be ビートルズ
When I find myself in times of trouble,
私が困難な状況にあるとき、
Mother Mary comes to me
聖母マリアが私のもとにやってくる。
Speaking words of wisdom,
“Let it be”
「そのままでいなさい、ありのままで言いなさい」という金言を言いながら。
ビートルズの”Let it be”は、ポール・マッカートニーが母親(早くに亡くなったメアリー)を夢に見たときの体験から着想を得て作られました。
1. When I find myself in times of trouble,
「私が、困難な状況にいる私自身に気が付いた時に」
| 語句 | 品詞 | 役割/意味 | 
|---|---|---|
| When | 接続詞 | 「〜のとき」 | 
| I | 代名詞 | 主語:「私が」 | 
| find | 動詞(他動詞) | 「見つける」「気づく」 | 
| myself | 再帰代名詞 | find の目的語:「自分自身を」 | 
| in | 前置詞 | 場所や状態を表す | 
| times | 名詞(複数形) | 「時期」「時代」 | 
| of | 前置詞 | 「〜の」 | 
| trouble | 名詞 | 「困難」「問題」 | 
構造:
「When + S + V」 の従属節(副詞節)
=「come やってくる」に繋がる副詞節
2. Mother Mary comes to me
聖母マリアが私のもとにやってくる
| 語句 | 品詞 | 役割/意味 | 
|---|---|---|
| Mother Mary | 固有名詞 | 主語。聖母マリア | 
| comes | 動詞(自動詞) | 「やってくる」 | 
| to | 前置詞 | 方向を表す(「〜のところへ」) | 
| me | 代名詞 | 「私のところへ」 | 
3.Speaking words of wisdom,
格言を言いながら
| 語句 | 品詞 | 役割/意味 | 
|---|---|---|
| Speaking | 動名詞/現在分詞 ⇒分詞構文 | 「話しながら」「〜して」 | 
| words | 名詞(複数形) | 「言葉」 | 
| of | 前置詞 | 所有・内容を表す | 
| wisdom | 名詞 | 「知恵」「賢さ」 | 
分詞構文(同時に行われる動作を表す)
→ 「知恵の言葉を話しながら」
words of wisdomは、直訳すると「知恵の言葉」だが、熟語として「格言/金言/名言」などと覚えてしまっていたほうが良い。
4. “Let it be”
それをそのままにしておきなさい
| 語句 | 品詞 | 役割/意味 | 
|---|---|---|
| Let | 動詞(使役) | 「〜させる」 | 
| it | 代名詞 | 「それを」 | 
| be | 動詞(原形) | 「ある状態のままでいる」 | 
命令文(使役構文)
→ 「それ(私)をそのままにしておきなさい」
Speechless 映画アラジンより
Try to lock me in this cage.
私を檻に閉じ込めてみなさい
I won’t just lay me down and die.
ただ触れ伏して死ぬなんてしないわ。
I will take these broken wings
私はこの壊れた翼を手に入れる、
and watch me burn across the sky.
そして、空を越えて燃える私を見なさい。
Hear the echoes saying “I won’t be silenced”.
“私は決して黙らせられない”という叫びを聞きなさい。
映画アラジンの主人公ジャスミンは、従順なお姫様としてのふるまいを求められるが、お姫様に縛られたくないと思ったジャスミンの強い歌を表明する歌詞。
1. Try to lock me in this cage.
私をこの檻に閉じ込めようとしてみなさい(できるものなら)
| 語句 | 品詞 | 説明 | 
|---|---|---|
| Try | 動詞(命令形) | 「〜しようとする」「試みる」 | 
| to lock | 不定詞(目的語) | 「閉じ込めることを」:try の目的語(to不定詞) | 
| me | 代名詞(目的格) | lock の目的語:「私を」 | 
| in | 前置詞 | 「〜の中に」 | 
| this | 指示形容詞 | 「この」 | 
| cage | 名詞 | 「檻」 | 
命令文「Try to ~」の形。
2. I won’t just lay me down and die.
私はただおとなしく倒れて死んだりはしない
| 語句 | 品詞 | 説明 | 
|---|---|---|
| I | 代名詞 | 主語「私は」 | 
| won’t | 助動詞(will not) | 「〜しないつもりだ」 | 
| just | 副詞 | 「ただ」「単に」 | 
| lay | 動詞(他動詞) | 「横たえる」※ここでは再帰的に使っている | 
| me | 代名詞 | lay の目的語(= myselfの口語表現) | 
| down | 副詞 | lay の方向:「横になる」方向性を表す | 
| and | 接続詞 | 「そして」 | 
| die | 動詞 | 「死ぬ」 | 
厳密には “lie down” が「横になる」ですが、ここでは詩的表現で “lay me down”(= 自分を横たえる)と使われています。
3.I will take these broken wings, and watch me burn across the sky.
私はこの壊れた翼を受け入れ、そして自分が空を燃えて飛ぶのを見届けるのだ
| 語句 | 品詞 | 説明 | 
|---|---|---|
| I | 代名詞 | 主語「私は」 | 
| will take | 助動詞+動詞 | 「受け取る」「取る」 | 
| these | 指示形容詞 | 「これらの」 | 
| broken | 形容詞(過去分詞) | 「壊れた」 | 
| wings | 名詞(複数) | 「翼」 | 
| and | 接続詞 | 「そして」 | 
| watch | 動詞 | 「見届ける」「見守る」 | 
| me | 代名詞 | watch の目的語 | 
| burn | 動詞の原形 | 「燃える」→ watch O + 原形 で「Oが〜するのを見る」構文 | 
| across | 前置詞 | 「〜を越えて」「横切って」 | 
| the sky | 名詞句 | 「空」 | 
4. Hear the echoes saying “I won’t be silenced”.
“私は沈黙しない” と響き渡る声を聞け
| 語句 | 品詞 | 説明 | 
|---|---|---|
| Hear | 動詞(命令形) | 「聞け」:主語に命じる形 | 
| the | 冠詞 | 「その」 | 
| echoes | 名詞(複数) | 「反響」「こだま」 | 
| saying | 現在分詞 | echoes を修飾:「〜と語っている」 | 
| “I won’t be silenced” | 引用(名詞節) | 「私は黙らされない」 | 
“echoes saying ~” は名詞+分詞の形で、「〜という反響」と表現しています。





