生徒募集状況

幼児~中3

詳しくはコチラ

そこに本がある価値②

本をよませたいなら環境を






OECDのランキングが最下位だとか1位だとか



そういうことは、



どうでも良いのですが、



(リンクがきれてますね😢)

https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F4354b4ee7081668210dd081894de29e9db12e84f%3Fpage%3D1news.yahoo.co.jp


(よくあるOECD読書ランキング的な記事だったと思います。)


(覚えている限り、以下に要約します)

①読書が必要な理由

・人類の知恵を主体的に学ぶ
・教科書に載っていない不条理な世界
・多角的多面的な世界




②本を好きにするには?

・親や大人が読む
・小学校入学までの読み聞かせ




③長い文章を読む経験が少ない

・自分の考え方の土台(言葉)を身に着けるために読書
・段落の関係を理解することが論理的思考に繋がる。




④子どもの読書の力を伸ばすには?

・子ども同士の口コミ



⑤家にある本「25冊以下」が3割







いろいろなことが書いてありましたが、いまの世の中だからこそ読書は必要です。








上記の記事を達成するような空間を作りたいと思うのです。








f:id:willbe-ako:20231121203333j:image







そこに本があるから、


自由に手に取る。



しかも


整っていないから遠慮はいらない。















f:id:willbe-ako:20231121203411j:image




来るまで

お迎えが来るまで、


ヒマで仕方ないから何気なく手に取る。

















f:id:willbe-ako:20231121203737j:image


何気なく開いてある図鑑で


わちゃわちゃ













f:id:willbe-ako:20231121203801j:image





本が大事だと思うならば、お金にいとめをつけることなく、いつだってヒマでヒマで仕方ない時に、そこに本があるという状態を作ってあげておきたい!


それがWillbe.


スマホの魔力に負ける前に!!




よければ、そこに「本」がある価値①にもお付き合いください。

↓↓















Willbeへのお問合せは公式LINEから

ブログやお知らせなどをタイムラインにて定期配信中!

気が向いた時だけブログを読めるようになっております( ´∀`)

弊塾に対する相談・お問合せは公式LINEから!

友だち追加






小学生の授業は、


WIllbe蔵書の中から好きな本を選んで、


意味を調べながら、


丁寧に読んでいく。

f:id:willbe-ako:20231121204619j:image







もう随分と長い間中学生を指導してきましたが、




問題を解けるということと

文章を読んでいるということは



全く別問題だと痛感する日々です。





f:id:willbe-ako:20231121205410j:image






答え方のルールは確かに存在するので、


それはそれで覚えねばならないのですが、


小学生の間はちょろっとで良いのだと思います。






一般に、


勉強と呼ばれる国語の勉強は


活きてない。




f:id:willbe-ako:20231121205419j:image





漢字。


本当に漢字そのものの意味を知らない小学生ばかりです。


漢字の意味を知らないのに、


漢字テストを繰り返す不毛さ。






漢字も生きた言葉の中で覚えてもらいたい。


f:id:willbe-ako:20231121204442j:image

そんな想いがますます強くなる記事でした。







f:id:willbe-ako:20231121204251j:image









問題集を片っ端から


演習するより


じっくり


ゆっくり


丁寧に


読み進めるほうが、


国語力を上げる


のは間違いない。










特に高校生が共通テスト国語の演習する姿を見ていて、



雑なんですよね。



読み方が。





ウォーリーを探せ


が如く問題を解く姿。















それではいけないのです。



タイトルとURLをコピーしました