2学期も残すところあとわずか。
弊塾では、期末テストのタイミングで小中学生保護者面談が始まりました。
早速、小学6年生の保護者様とお会いいたしました。
いつもは夜型の私ですが、面談の時期は朝方です。
面談の意義。
入試の話や勉強のことを保護者様へお伝えすることは当たり前ですが、保護者様からお子様のこと、将来のこと、いろんなお話を聞ければ良いなと思っております。
保護者様からすれば塾ではそんな顔をするんだという話もあるようですが、私も生徒の知らない一面が分かれば嬉しいのです笑
大した話はあるのかないのか、
ざっくばらんな面談です。
もちろん、お忙しい時間を割いて行うわけですから、それなりにお土産になるような話もできればと思っております。
300人チャレンジ

Willbe生や見ておいておくれ。
やると宣言したことは、必ず達成するのです。
1ヶ月で300人の赤穂の皆様に私のブログを読んでいただくチャレンジ。
数字に根拠はありません。
2022年11月28日 11:30の時点で、11月は163名の皆様に読んでいただきました。
1人平均して2〜3記事を読んでいただいております。まだまだ、記事を1つ読んで「しょうもな」と思われる方がたくさんいらっしゃるということですね。
精進いたします。
宣言してから、2?3日?が経ったのでしょうか?
始めた時は155名。
我ながら、テキトーな数字を掲げたものだと少し後悔しながら、それでも続けて参りたいと思います。
やると決めたことはやる!!