分かったふりをしない。

小学生







Willbeでもっとも怒られることは「分かった」と返事をすること。


おかしな話である。子どもたちからすれば意味不明。


保護者の皆様は「分からないところは質問しなさい」と子に伝えるだろう。


しかし、


子どもたちの本音は質問などしたくないのです。それは「分からないことが分からない」「分かっているつもり」という以上に、「面倒」なのである。






質問をすると聞こうと思っていたこと以外に分かってないことが発覚するもの。


そこを親や先生たちにバレたくないのだ。


ましてや、教えられた際に「分からない」と発言するとイライラしだす大人たちを見慣れている。


だから、質問は基本的にしたくない。


これが小中学生の本音なのだと思う。








誤魔化す。

・分からない問題があった時、適当に計算した後を残して消しゴムで消す。


・間違えた答えを消す。



恥ずかしいと思っているからである。

間違えていると面倒なことが起こると知っているからである。


・もう1回復習しよう

・間違えてるからわかってないといわれる。


子どもたちからすれば面倒極まりない。



これを「誤魔化す事は恥ずかしい」に変えなければいけません。








だから、



質問しようが、質問がなかろうが、答えがあっていようと、正解していようが、



とにかく先生に質問される。



私の口癖は正解してるときに限って



「ん?どゆこと??」



それがWillbe。



勉強が出来る出来ないの前に、



誤魔化すクセだけは身につけて欲しくない。






生徒募集中

小学6年生の皆様へ

404 NOT FOUND | 進学個別指導塾Willbe
在籍中学生の4人に1人が一桁順位経験者。転塾生の9割が成績を伸ばす進学個別指導塾。関西福祉大学/赤穂西中学校から走って5分。

圧倒的に成績をあげたいあなたへ

姫路西/東を目指せ難関進学コース
~~大学受験基準~難関進学コースは大学受験基準で中学生を指導するコース 赤穂市に最高の大学受...

せめてわが子を大学へと思っている保護者の皆様へ

小4までに塾に来て欲しいなと思っている理由
おはようございます。赤穂市の学習塾 個別指導塾Willbeの光庵です。弊塾は、「赤穂市に最高の大学受験環境を!」を合言...

タイトルとURLをコピーしました