生徒募集状況

幼児~中3

詳しくはコチラ

結局、小学校の内容が大事です。



Willbe小学部の特徴

1人1人に必要なことに取り組む

小学校の復習をやり切った子の伸びが凄い





(作成中)

ケース①


・Aさん
・小4入塾 
・育伸学力テスト偏差値40
(中学定期テスト真ん中前後水準)


週2回(50分×4回)通塾と宿題を利用して、小学2年生の内容から、特に図形や文章題を中心に復習を進め小学6年生の時点で偏差値60弱に到達。

中学部も継続し、現在偏差値65前後に到達。





ケース②


・Bさん
・小6夏入塾 
・育伸学力テスト偏差値40
(中学定期テスト真ん中前後水準)
・他珠算3級取得を経て入塾


基礎計算に不足はなく、パズルや戦略ゲームが好きという性格も相まって思考力はあったが、四則計算や割合など不足していることはあった。小6の夏入塾から小4の応用計算および図形問題に特化して取り組み中学入塾時までに4~5年生の復習を終わらせる。

数学の偏差値40⇒65に安定。
中学入学後は単純作業が苦手なため英語に苦しむが週3通塾で英語に比重を置き偏差値50⇒65程度に安定する。




ケース③


・Cさん
・小6夏入塾 
・公文にて中学の内容がほぼ終わっている。
・育伸学力テスト偏差値45~50
(中学定期テスト上位15%前後水準)


公文にて基礎計算に申し分はないため中学の基礎計算演習をほぼ外して週1は図形問題、週1は中学応用問題に取り組み、中学生になる。その後図形問題と思考力問題(単純に公式を当てはめても解けない問題)を中心に取り組む。



小6  偏差値45~50
中学生 偏差値55前後



図形や変数を克服できず偏差値60の壁に苦しむが、最近は偏差値60~65で推移。



現在も中学生。
高校入学後、物理や地学に苦手意識を持つ気がしているため、図形を中心に学習継続中。




ケース④


・Dさん
・小6冬入塾 
・公文にて中学の内容がほぼ終わっている。
・育伸学力テスト偏差値55
(中学定期テスト上位10%前後水準)


Cさん同様に、週1は図形問題、週1は中学応用問題に取り組み、中学生になる。中学入学後も図形問題と思考力問題(単純に公式を当てはめても解けない問題)を中心に取り組む。


小6  偏差値55
中学生 偏差値55


現在60~65で推移。
学年1位6連覇など継続中。



ケース⑤


・Eさん
・小4春入塾 
・育伸学力テスト偏差値30
(中学定期テスト最下位水準)


小1~小3の内容がなにも定着しておらず模試の点数小3までの復習にして衝撃の30点台。繰り上がり繰り下がりの計算もままならなかった💦保護者様に毎日100マス計算など宿題を大目に取り組んでもらいながら小2の復習から始める。


小4時に小2模試偏差値50
小5時に小3模試偏差値50
小6時に小4~小5模試偏差値50


中学進学後も週1は中学内容、中1は小5の復習を継続。


現在中学模試偏差値50


定期テストでは8位を達成。
小5の「割合」「比」の復習を継続しながら模試の偏差値60を目指す。




ケース⑥


・Fさん
・小4春入塾 
・育伸学力テスト偏差値40前後
(中学定期テスト真ん中水準)


Eさん同様に小1~小3の内容がなにも定着しておらず模試の点数小3までの復習にして偏差値40。ただし小学校のテストでは表面80点と一見は問題は無いように見えてしまう。週2回(50分×4回)にて小2の復習を継続。


小2~小3の文章題もままならず苦労する。
(本人が自覚していたかは謎)


中学入学時には定期テスト40位
中3時に最高順位2位を達成。


現在トップ高に進学し上位10%以内継続中





続く。


この記事を書いた人
光庵良仁

個別指導塾Willbe塾長(代表)
光庵 良仁
(コウアン ナガヒト)

●1983年6月17日生
●赤穂市出身
●赤穂高校卒
●立命館アジア太平洋大学卒

2019年3月兵庫県赤穂市に「個別指導塾Willbe」を開校。Willbe理念は「赤穂市に最高の大学受験環境を」。

個別指導塾Willbeをフォローする
Uncategorized
個別指導塾Willbeをフォローする
進学個別指導塾Willbe【赤穂市】
タイトルとURLをコピーしました